本文へ移動
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

近江神宮からのお知らせ

流鏑馬行事・諸役ボランティアを募集します
2025-03-29
近江神宮の流鏑馬神事は一般社団法人日本古式弓馬術協会の奉納により平成の初めから行われ、大津京ゆかりの行事として地域関係者のご支援を得て続けられてきました。本年は6月1日(日)開催します
本年の近江神宮流鏑馬では、湖都の伝統行事として未来志向の発展を目指し、「やぶさめ」の諸役を体験するボランティアを募集することとなりました。
応募いただける方は、お電話にて住所、氏名(フリガナ)・年齢・身長・電話番号をお知らせください。
後日、一般社団法人日本古式弓馬術協会より案内文書が届きます。

【概要】
近江神宮流鏑馬神事で、流鏑馬の諸役(矢取、幣方、旗方)をご奉仕いただく方を募集いたします。時代装束を着て、流鏑馬の行事に参加しませんか。
【日時・会場】
6月1日(日) 午前10時~午後3時 *小雨決行
近江神宮参道・特設馬場
【募集要員】
対象・人数 6名(中学生以上の方で階段を昇降できる方)
【費用】
無料
【申込締切】
4月30日
【申込先】
近江神宮
〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1-1
電話:077-522-3725



流鏑馬行事・諸役ボランティアの募集趣意書
  • (2025-03-29・18KB)
近江神宮
〒520-0015滋賀県大津市神宮町1番1号
TEL:077-522-3725
FAX:077-522-3860
https://oumijingu.org/
-----------------------------------------
ご祭神 天智天皇(天命開別大神)
ご神徳 時の祖神
開運・導きの大神
文化・学芸・産業守護
-----------------------------------------
・参拝時間     6:00~18:00
・ご祈祷      9:30~16:00
・お守り・御朱印等 9:00~16:30
・時計館宝物館   9:30~16:30
        (入館16:15まで)
・結婚式打合せ   10:00~16:00
-----------------------------------------
【参拝所要時間】
参拝のみ:駐車場より10分程度
日時計・漏刻等観覧:5~10分程度~
時計館宝物館: 15分程度~
-----------------------------------------
車いす利用 時計館横から外拝殿までスロープあり。時計館横に車いす用トイレあり。時計館横まで身障者用自動車は乗入可能
-----------------------------------------

【祭典行事予定】
2月11日 紀元節祭
2月23日 天長節祭・律令祭
3月17日 祈年祭

0
6
0
6
3
0
5
2