令和7年度 時を守る会 標語の募集

令和6年 時を守る標語
「時を守る会」は、近江神宮の社会教育事業の一環として、6月10日の「時の記念日」を中心として、時を守る標語の募集、ポスター配布等の活動を通じて時間の大切さを見直す啓発選勤を行っております。
本年も時の記念日を迎えるにあたり、「時と夢」のテーマに沿った時を守る標語を募集します。多数のご応募をお待ちしております。
右に掲載したのは昨年の優秀標語2点のポスターです。
右に掲載したのは昨年の優秀標語2点のポスターです。
記
【募集内容】 「時と夢」のテーマに沿った時を守る標語を募集
【作品規定】 ハガキに標語1点(1枚につき1点記載)、〒住所、氏名(フリガナ)、年齢、職業(在学中の方は)学校名・学年、電話番号、メールアドレスを明記してお送り下さい。ハガキ以外での応募は無効。但し「青少年賞」に学校単位で応募される場合はハガキ以外も可。応募は一人10点(はがき10通)まで。はがき1枚に複数作品を掲載された場合は、その複数作品がすべて無効となりますのでご注意ください。青少年賞は、小・中・高校生の方が対象です。
年齢、学校名、学年は令和7年6月10日時点でご記入ください。
【送り先】 〒520-0015
滋賀県大津市神宮町1-1(近江神宮社務所内)時を守る会 標語募集 宛
【送り先】 〒520-0015
滋賀県大津市神宮町1-1(近江神宮社務所内)時を守る会 標語募集 宛
【締切り】 令和7年4月4日(金)到着分まで
【 賞 】 最優秀賞標語(1点) 時計贈呈・標語ポスター作成
青少年賞標語(1点) 時計贈呈・標語ポスター作成
入選標語 (複数点) 時計贈呈
【発 表】 5月下旬、入選者の皆様にお知らせいたします。
入選者の皆様には、6月10日(火 時の記念日)に近江神宮で行われます「漏刻祭」祭典の折に表彰式を行い、賞品(時計)を贈呈します。
【発 表】 5月下旬、入選者の皆様にお知らせいたします。
【注意事項】 最優秀賞標語ならびに青少年賞標語は、その標語を使って広報・啓発ポスターを作成し、関係各所に配布・掲示し、時を守る啓発活動に広く活用致します。
ポスターには、一般の方は「在住都道府県名とお名前」を併記し、小中高校生の方は「学校名・学年とお名前」を併記致しますので、あらかじめご了承の上、ご応募下さい。
なお、応募作品の著作権などすべての権利は主催者に帰属します。
令和6年標語入選作
(1)最優秀賞標語(1点選考)
夢を追い 未来へ進む 時の道 早川 俊章様(東京都 56歳)
(2)青少年賞標語(1点選考)
未来へと つながれ希望を 刻む時 中間 正様(東京都 14歳)
(3)入選標語(10点選考)
限りある 時の活用 有意義に (埼玉県・15歳)
楽しもう 友との思い出 今しかない (滋賀県・15歳)
今生きる 一度限りの 毎日を (島根県・16歳)
努力した 時間は決して 無駄じゃない (島根県・16歳)
友達と 未来へ刻む 時の道 (島根県・16歳)
両親の 笑う目尻に 時の跡 (東京都・30歳)
時重ね 変わる私を 好きになる (愛知県・37歳)
前を向く きっかけくれるも また時間 (大阪府・49歳)
時を経て つまづきさえも 生きる糧 (滋賀県・50歳)
時が経ち 変わる見え方 感じ方 (千葉県・52歳)
令和7年 時を守る会クイズ
問題 次の3つの問題に「○」か「×」で、お答え下さい。
第1問 時の記念日は天智天皇の10年(西暦671年)に制定されたものである。 第2問 時計の針が右回りなのは、構造上製作が容易なためである。 第3問 1日のうち時針と分針が重なる回数は22回である。 |
【応募方法】 ハガキに、(1)問題の答え(それぞれ「○」か「×」か) (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名(ふりがな) (5)年齢 (6)職業(学校名・学年) (7)連絡先(電話・メール)を記入して「時を守る会」クイズ係までお送りください。(1)~(7)の記載漏れは失格となります。
応募はハガキのみ。1人1通(回答は1人一組)に限ります。
年齢・学校名・学年は令和7年6月10日時点のものを記載ください。
【送り先】 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1-1(近江神宮社務所 内)
時を守る会 クイズ係 宛
【締切り】 令和7年6月2日(月)必着
【抽選】 6月10日(火)全問正解者の中から抽選で5名の方に賞品(時計)を進呈
【締切り】 令和7年6月2日(月)必着
【抽選】 6月10日(火)全問正解者の中から抽選で5名の方に賞品(時計)を進呈
【発表】 賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。